髪はほぼ毎日洗いますから、ほとんどの人が毎日シャンプーを使っていますが、それが薄毛の原因になっていたらショックですね。
自分が今使っているシャンプーは薄毛の原因になる成分が含まれていないのか、いますぐ成分チェックをしてみましょう。
もし入っていたら、早急に新しいシャンプーに買い替え、薄毛になりやすい環境から脱出したほうがいいかもしれません。
薄毛になりやすいシャンプー、なりにくいシャンプーの特徴とは、何でしょうか。
目次
薄毛の原因になりやすいシャンプーは髪と頭皮にどんな影響があるの?
薄毛になりやすいシャンプーとは、どんなものでしょうか。
大きなものを3つ挙げると、毛穴が詰まりやすい、皮脂を落とし過ぎる、肌トラブルが起きやすいというのがあります。
毛穴が詰まりやすいシャンプーで、よくいわれるのはシリコン系のシャンプーです。
髪の傷みをリセットしてくれたり、髪に輝きがでたりとメリットもありますが、毛穴に詰まりやすいため、薄毛の原因を作りやすいといわれます。
身体は足りないものを補うようにできているもので、皮脂を落とし過ぎてしまうと、かえって余計に皮脂を分泌しようとします。
これが雑菌の増える元にもなり、薄毛の原因となります。
洗浄力の強いラウリル硫酸系のシャンプーは、そのリスクが高いです。
肌トラブルの元になりやすいのは、やはり合成着色料や人工の香料です。
肌に合わずに炎症を起こしたりすれば、薄毛の原因となり得ます。
薄毛を改善するためのシャンプーって?選び方はどうすればいいの?
良いシャンプーを選ぶことで、薄毛になりにくい頭皮環境を作りやすくなります。
そのためには、どんなシャンプーを選べばいいのでしょう。
まず薄毛になりにくい頭皮環境とは、どんなものかを考えましょう。
適度に皮脂が分泌され、保湿力があり、血行がいい状態です。
その状態を作るためには、まずそれを邪魔するリスクのある成分が入ったシャンプーを除外しましょう。
上記したようなラウリル硫酸系やシリコン入り、人工の香料や合成着色料などの成分がそれに当たります。
よくない成分が入っていないことを確認したら、今度は入っている成分を確認しましょう。
洗浄成分としておすすめなのはアミノ酸系のもので、ラウロイルやココイル、ココアンホやベタインと表記されているものがこれに当たります。
乾燥を防ぐためには、保湿成分が重要ですが、代表的なものはヒアルロン酸です。
頭皮の環境のためには、弱酸性のものがおすすめです。
この条件が揃っていれば、薄毛になりにくい頭皮環境を作りやすいシャンプーといえるでしょう。
シャンプーの洗い方に気を付ければ薄毛を改善することが出来る!
まず、毛穴を詰まらせるような洗い方はよくありません。
それを防ぐためには、すすぎ残しをなくすことです。
シャンプーは、付ける前によく泡立てておけば、頭皮に残りにくくなります。
リンスやコンディショナーは毛穴に詰まりやすいので、使うのは毛先だけに留めましょう。
シャンプーを付ける前にぬるま湯ですすぐのも、毛穴が開いて詰まり防止に役立ちます。
これで、血行が良くなったり、汚れが取れたりという効果も期待できます。
シャンプーの前に軽くブラッシングしておくのも、汚れが取れたり、血行を良くしたりするのに役立ちます。
強い刺激はよくありませんので、爪を立てて力強くこすらずに、指の腹で優しくマッサージするようにもみ洗いしましょう。
最後に、頭皮マッサージもプラスすると、なおいいです。
薄毛や育毛とシャンプーって関係ない?髪が生えたという口コミは嘘?
薄毛とシャンプーが関係ないというのは、AGAの場合を指していると思われます。
AGAになりやすい体質は、生まれた時から決まっていますから、シャンプーでAGAが予防できたり改善できたりする可能性は低いです。
AGAに限らず、シャンプーだけで髪が生えてくる、という可能性は極めて低いです。
それでも、シャンプーを変えたら髪が生えてきた、抜け毛が減ったという口コミが多く見られるのはなぜでしょうか。
その理由は、頭皮環境の変化でしょう。
髪が生えてくる頭皮の環境が変われば、髪の状態も変わってくるのはごく自然です。
結論は、シャンプーで髪が生えてくるわけではなく、薄毛が治るわけでもないということです。
ただし、シャンプーで頭皮環境を良くすることは可能で、頭皮環境が良くなることで抜け毛が減る可能性はあるようです。
薄毛を改善するための頭皮に優しいおすすめのシャンプーとは?
上記の内容を考慮すると、薄毛を改善するためにシャンプーを選ぶなら、まず頭皮に優しいものを選ぶべきでしょう。
頭皮に優しいとは、前述したように、毛穴を詰まらせず、乾燥させず、皮脂を落とし過ぎないものです。
そうなると、選ぶのは洗浄成分がアミノ酸系のもの、弱酸性のもの、ノンシリコンのものということになります。
それに保湿成分が加わり、血行促進が期待できる成分が入っているものがおすすめのシャンプーです。
保湿成分には、ヒアルロン酸のほかに、プラセンタなどがあります。
血行促進が期待できる成分は、センブリエキスにオウゴンエキス、海藻成分などがあります。
まとめ
育毛シャンプーというものがありますが、使えば必ず髪が生えてくるわけではありません。
ただし、育毛シャンプーには、髪が自然に生えやすくなるために役立つ成分が配合されています。
同じ育毛シャンプーでも有効成分に違いがあり、香りやテクスチャーなど、好みも分かれるところです。
買う前に、成分を良く確かめ、自分に合っているかどうかを見極めましょう。