出産前と出産後で、かなり髪の毛の量が変わりました
特に、前髪がほとんど抜けてしまって、とても嫌な気持ちでいます。
色々と良いと言われているものを試しましたが、やっぱり産後の育児の疲れも重なってなかなか元の状態には戻りません。
今、髪の毛のせいで外に出たくないという気持ちが強いです。
もっと髪の毛がふさふさしていれば、外に出ようという気持ちになりますが、こういう状態になってしまえばもう外に出る気持ちもなくなってしまいますね。
今までは髪の毛で悩んだことは無かったのに・・・
私は昔から天然パーマのくせっ毛で、量が多いタイプの髪質でした。
ですから、昔から全く髪の毛のことで悩んだりはしなかったのですが、今回出産を機にこんなに悩んでしまったので、とても残念に思っています。
出産という事がとても大変だという事がよくわかりました。
ホルモンの影響でこんなにも髪の毛が抜けるのか、そしてこんなにも疲れてしまうのか、という事を思い知らされたので、もっと出産前から勉強しておくべきだったと思いました。
私が今髪の毛のことで一番悩んでいることは、分け目がとても目立ってしまっている、というところです。
私は背が大きい方なのであまり分け目を見られることはないのですが、それでも、自分で鏡を見るととても分け目がぱっくりしているのでこれじゃあ老けてみられるだろうな、と思いました。
実際に初めてあった人には実年齢よりも若干年をを取った感じで見られるので、それはとてもそんなことだと思います。
やっぱり女性は髪の毛が命だと思います
いくら服を着飾っていても、髪の毛が少なかったりすると魅力も半減しますよね。
とても残念なことです。
私は昔からそういう事に興味がなかったこともあって、髪の毛に対して全くケアをしてこなかったツケが、今になって出てきているのかもしれません。
とても後悔しています。
けれども、今からでもできる限りのことはして、髪の毛にいいことをしたいと思っています。
髪の毛には海苔を食べると良いとか聞いたことがあるので、最近はよくおにぎりを作って海苔をたくさん食べています。
それから、くしで溶かすときは豚毛がいいと聞いたので、豚毛のブラシを使ってとかしています。
それから、毎晩オススメのトリートメントを付けてしっかりとケアをしています。
今の私の髪の毛の状態では、もっとやらなければならないことが沢山あると思いますが、子育てと両立しながら出来る限りのことはしたいと思っています。
髪の毛がふさふさになるように、頑張ろうと思います。
※この記事は、皆様から寄せられた髪の毛の悩みに関する体験談です。