目次
直毛に生まれたかったと思うくらいのしつこいくせ毛に悩んでいます
私の髪の毛は、いわゆるくせ毛です。
特に前髪のくせが強く、何もしていなければ、毛がいろいろな方向を向き、とんでもない髪型になります。
直毛に生まれていたら、こんな悩みはなかったのにと悔やまれます。
毛が色々な方向にうねりながら生えているので、髪の毛をまとめていても、毛先は揃わず、表面のみじかい毛は浮き立ち、キレイにまとめられたことが一度もありません。
試しにそのうねり毛を一本ぬいてみると、大きく波打っている箇所もあれば、ちぢれている箇所もあり、髪の毛の太さもところどころバラつきがあり、自分の髪の毛の汚さに大きなショックを受けました。
そのため、一本の毛を指でなぞると、ザラザラしています。
そんな毛の集まりなので、髪全体はごわごわした感じです。
縮毛矯正で毛質を直すしかないのかな?
インターネットで同じような悩みがある人を検索してみると、毛根からくせ毛が生えているので、縮毛矯正以外では、毛質を直すことができないと書き込まれてありました。
縮毛矯正はお金も時間もかかります。
そして、髪の毛に負担がかかります。
もともと強い髪質ではないため、縮毛矯正を何度も行うことには抵抗がありました。
また、どうしても自然な仕上がりにすることが難しく、あからさまに縮毛矯正しています、という感じになるのも嫌でたまりませんでした。
髪がきれいな人は、清潔感があり、美人な印象を受けます。
お手入れをきちんしていて、女子力が高い人。
反対に髪の毛が汚く、くせ毛の人はボサボサで、不潔な印象を与えがちです。
かつて好きだった人から「シャンプー良いのに変えたら?」と言われた時は、本当にショックで落ち込みました。
美容院で使用されているシャンプーやトリートメントも色々試してみましたが、どれも思うような効果が見られませんでした。
直毛の人をうらやましく思うことしかできなかったのです。
何をしても思うようにいかないのですが、髪への負担ができるたけかからないように縮毛矯正しています
何をしてもダメなしつこいくせ毛。
憎たらしくてたまりませんが、一生付き合っていくしかないのです。
今は、縮毛矯正をする際はトリートメントをして、髪への負担ができるたけかからないようにしています。
また、処置の間隔もできるだけあけて、髪の毛を休ませる時間を作っています。
そして、ドライヤーを変えたり、美髪へ少しでも近づくための投資を続けています。
これから年齢や体の変化で、髪質にも少しずつ変化が出てくるように思います。
今ある悩み、新たな悩みと上手な付き合い方を見つけて、自分が納得いくヘアスタイルを作っていきたいと思います。
※この記事は、皆様から寄せられた髪の毛の悩みに関する体験談です。