目次
幼い頃から母の遺伝もあってか、髪の毛は細くボリュームが無い状態です
ロングヘアに憧れ、2年間腰くらいまで伸ばしたら重みで髪の毛はぺちゃんこになり、量がないので格好良くありませんでした。
外食をしても飲食店の臭いが髪の毛につき、臭い状態がその日一日続いてしまいガッカリ。
その為、2年間伸ばしたら3年間ボブにすると言う人生を送ってきました。
幸いにもボブも好きなので良いのですが。
私と同じ悩みの人は沢山いると思います。
ロングヘアだと髪の毛の重みで地肌が見え、ふんわりとした女性特有のものがありません。
合わせてオイリー肌なので、時間が経つと油っぽくなってきて夜には臭うことも多々
油っぽいのに、毛先は傷んでパサついていたのでどうしようもありませんでした。
後ろから抱きつかれたり、身長の高い人が私の後ろに来た時には冷や冷やもの。
「臭ってないかな。臭いって思われたかな。」と心臓にも悪かったです。
友人は長くて量の多い髪の毛をかき上げたりして本当に格好良くて羨ましかったです。
少ない毛がシャンプーをすると更に抜け、いつか禿げてしまうんじゃないかなという量の毛が排水口に溜まりました。
また、10代の時から若干白髪があり友人に「白髪あるよ~」と言われるとショックを受けました。
抜け毛が多かったり白髪が増えたりするのはストレスのせい?
自分ではストレスを溜めている気はないのに、どうして出てくるのか不思議です。
髪の毛が痛むようなことはしないので、もちろんヘアカラーもしていません。
ロングにするとボブにしたくなり、ボブだとロングにしたくなるので、次ボブにした時は素敵なロングヘアになれるよう、ヘアケアに気を付けようと意識し始めました。
ネットで調べたのが、頭皮の血行が悪くなると白髪の原因となったり抜け毛にもつながるとのことだったのでマッサージを自分でするようになりました。
シャンプーの時も、根元を傷つけないようにゴシゴシと洗いました。
ヘアサロンにカットをしに行くときは、ヘッドスパをお願いするし、髪の毛のふんわり度が上がったような気がします。
プロのシャンプーは本当に気持ち良いですし、リラックス効果があって至福の時です。
柔らかい頭皮は、顔の老けも予防するので定期的なマッサージは必要です
このマッサージで、髪の毛を胸ラインくらいまで伸ばしても、ふんわり状態が続くようになりました。
ぺちゃんこだった今までとは比べ物になりません。
長くてもツヤを感じます。
今思えばそんなことで改善したのかと拍子抜けしますが、悩んでいる本人は分からないものです。
頭皮マッサージの他にもシャンプーに気をつけています
そして、今現状も気を付けていることはあります。
ヘアサロンのオーガニックシャンプーを一度使ってから、市販のシリコンシャンプーは使わないようになりました。
オーガニックの方が使用後サラサラな状態が続くような気がし、シリコンは夕方になるとべたつく感じがしました。
そして、ヘアクリームは毛先のみに付けオイルでなくさっぱりのクリームタイプを使用しています。
これはあくまでもオイリー頭皮だからです。
少し気を付けるだけで悩みは解決に向かいます。
※この記事は、皆様から寄せられた髪の毛の悩みに関する体験談です。