今年で27歳なのですが物心ついた時からおでこが広く悩んでいます
正面から見て左半分の生え際がとにかく薄く、前髪が明らかにおかしいです。
小学二年生くらいの頃に頭をぶつけてたんこぶが出来ました。
恐らくその影響です。
元々猫っ毛で一本一本の毛が細いのでおでこだけでなく、頭のてっぺんも少し頭皮が見えている感じです。
小学生高学年の頃、何故か自分の前髪を一本ずつ抜くのが癖でした。
いま思えばそれが1番の原因かと思われます。
左利きなので左が特に薄いのはその影響かと思われます。
本格的に髪の薄さに気づいたのは中学生に入ってからでした。
プールの授業の後などがとにかく嫌でそれを原因にして授業をさぼった事もあります。
高校に入ってから色気づきだしたので髪をセットして登校するようになりました
セットのおかげで髪を自在にでき、前髪を操れるので高校時代はあまり髪について悩まなかったです。
仕事で帽子をかぶるようになり、さらに薄くなってきた?
専門学校を卒業してからホテルマンとして勤務するようになりました。
この頃から私の頭皮はどんどん薄くなります。
ホテルマンは制服のひとつとして帽子を被るのが当たり前で、私が就職した先もそうでした。
よく、帽子の被りすぎは薄さが悪化するといいますが、まさにその通りです。
お風呂に入った後タオルで拭くときは驚くくらい髪が抜けてしまいます。
帽子で頭の中が蒸れて頭皮が痛むようです。
流石にどうにかしなきゃと思いインターネットで調べると、頭皮の汚れを洗い流しやすくする為にお風呂に入る前にホットタオルで頭を蒸すと良いとの記事がありました。
さっそく試してみましたが、恐らく個人差があるかと思いますが私にはあまり効果はありませんでした。
またシャンプーはスカルプケア系の物を使用して育毛促進を期待していましたがこちらも私には合わなかったです。
そうこうしているうちにホテル業をやめて派遣社員として働くようになりました。
帽子をかぶる仕事を辞め、金髪にしてみた。しかし・・・
派遣社員は服装なとが自由な職場が多く、頭髪や、色も自由でした。
計2年近く派遣社員として働きましたがその間ずっと私は金髪でした。
頭皮が気になるなら色を抜かず大切にしろと思うかもしれませんが、金髪にすると黒の時よりも周りから見て薄毛が気にならないのです。
それをうまく利用して2年間金髪で過ごしましたが、2年後改めて正社員として就職した際は明らかに金髪時代の以前の髪よりさらに薄くなっていました。
2年間金髪のおかげで薄毛に悩まなかったけど、更に薄くなるのならちゃんと向き合えば良かったと後悔しました。
現在も薄毛には悩んでおりますが、ケアをしっかりし頭皮を大切にしていこうと思います。
※この記事は、皆様から寄せられた髪の毛の悩みに関する体験談です。