髪の量が多すぎるというのも困ったものですよ
髪の毛の悩みというと、薄くなって禿げてきたとか、細くて雨が降ったらぺしゃんこになって頭皮が透けて見えてしまうというような、どちらかと言うと少なかったり、細かったりと言うものだと思うのですが、私の場合はその反対の状態での悩みです。
私の髪の悩みは多いということです。
私は生まれた時にはとても髪の毛が少なくて、女の子なのにこんなに少なかったら将来が心配だということで、髪がしっかりとするという栄養を頭につけてくれたのだそうです。
ところが、その栄養が効き過ぎたらしく段々と成長すると髪が黒々として量もどんどん多くなってきました。
小学校の高学年になるくらいの年齢では人の倍くらいはあったのです。
中学は中高一貫の女子校に行ったのですが、その学校の校則で中学生は髪を左右に分けておさげにすることになっていました。
私と友達とは明らかに見た目が違っていました。
友達の髪は、その左右の二本のおさげを合わせた量が私の一本とほとんど同じだったのです。
すごい毛量で、年頃の私はとっても恥ずかしかったのです。
高校を卒業して、美容院に行ってパーマを初めてかけてもらった時は、パーマをかけたら収まるかと思ったのに逆にボリュームがでてしまいました。
どんな髪型にしても髪の量が多いので似合いません。
結婚をして、子供ができた時は嬉しかったです
というのも、子供を出産すると誰でも髪が抜けて少なくなるのですが、私の場合は抜けたことが嬉しかったのです。
少しは毛量が少なくなりました。
それでも、出産後に体力が回復してくると髪も元のようになっていきました。
今でも初めて行く美容院では、カットをしてもらうとシートの周囲に黒々とカットされた髪の毛が山になり、美容師もカットした髪を片付けるスタッフの人も「すごい~」と言って驚きます。
カットする時間も、髪の少ない人と比べると長い時間がかかるようです。
通い慣れた美容院のいつもの美容師さんは、たまに「カット代倍もらおうかな~」と冗談を言いますが、ちょっと傷つきます。
髪の量が多いと美容院やシャンプー時に時間がかかりすぎる
美容院でもそうですが、自分でのケアでも髪が多いことで面倒なことはたくさんあります。
シャンプーが人一倍手間がかかります。
シャンプーをしたあとは、ドライヤーをして乾かすのですが、これもまた人一倍の時間と手間がかかります。
髪が多い上に一本一本が太くて硬いのです。
プールや温泉などに行ったときなど、他の人とペースが全然違って時間がかかります。
一度でいいから「わたしってネコっ毛で困っちゃう」というような女らしいことを言ってみたいと思います。
※この記事は、皆様から寄せられた髪の毛の悩みに関する体験談です。