1年ほど前から髪の毛のボリュームや質感が変わった
私は現在41歳です。
1年ほど前からの私の髪の毛に対する悩みは、もっぱら「髪の毛のボリュームや質感が変化してしまった」ということです。
そもそも最初は、髪のボリュームに関しては全く気にしていませんでした。
でも、30代後半になってから、なんだか抜け毛が多いような気がする…と気になりだしたのです。
一旦気になると、毎日チェックしないと気が済まないものですよね(私だけ?)。
それからは毎日入浴後に排水溝の抜け毛をチェックするようになったのですが、やはりだんだん抜け毛が増えてきているように感じ始めました。
そこで初めて、改めて自分の髪の毛を横や後ろ・上などからじっくりとチェックしてみたのですが、よく見るとなんだか髪の毛が薄く・ペッタンコになってきているのです。
また、髪の毛もツヤが無くなり、パサパサと乾燥して広がりやすくなりました。
髪の毛にツヤが無いというのはここまで老けた印象を与えてしまうのか…と、自分の後ろ姿を合わせ鏡で確認して愕然としてしまいましたね。
いろいろやった髪の毛に対する私の方法とは?
それからというもの、この「加齢による髪のボリュームや質感変化」への対策を取って、若々しい髪の毛にしたい!と強く思うようになりました。
まず行ったのは、頭皮マッサージ。入浴後などの頭皮が柔らかくなっているときに、オイルを付けて頭皮を優しくマッサージするのです。
マッサージをすることで血行が良くなり、頭皮に栄養が行き渡るかな…と思ったので。
あとは、睡眠時間をしっかり確保するように心がけるようになりました。
と言うのは、睡眠不足になると血行が悪くなると聞いたから。
実はそれまではしょっちゅう夜更かしをしたり、夜中に起きてパソコンをしたり(汗)という生活をしていたのですが、改めました。
それに、睡眠不足は髪の毛だけでなくお肌にも悪いですしね。
また、髪の毛を作るもとになるタンパク質をしっかり摂るように心がけるようになりました。
肉や魚、卵、乳製品、大豆製品など、様々な食品からバランスよく摂るようにしているというのが私なりのこだわりです。
そして、パサついた髪の毛にはオイルトリートメントを使うようになりました。
それまでもリンスは必ず使っていたのですが、ツヤを出すという目的ではオイルが最も適している感じはしますね。
いろいろ取り組んだ私の対策、結果は?
これらの取り組みを続けてからというもの、少しずつですが髪の毛の悩みは改善されてきているように思います。
これからも、髪の毛に良いとされることはどんどん実践していきたいなと思っています!
※この記事は、皆様から寄せられた髪の毛の悩みに関する体験談です。