髪の分け目が薄くなってきた
私が今髪のことで悩んでいるのは「髪のボリューム」についてです。
特に分け目あたりのボリュームです。
このことに悩み始めたのは、つい1ヶ月ほど前からです。
私は今30代前半で、まだ髪については特に悩んだことはありませんでした。
白髪もまだありませんし、毛先が時々傷んでくることくらいが髪の悩みでした。
ところが、約1ヶ月前に実家に帰ったときのことです。
兄に言われた一言がきっかけでした。
私の髪をまじまじと見ながら「なんか分け目薄くなってない?」と真剣な顔で言われました。
私の隣に座っていた母の髪としばらく見比べていたそうなのですが、どう見ても私のほうが薄いと言われました。
慌てて鏡を見ましたが、兄の言う通り、確かに母のほうがボリュームがあるのは明確でした。
髪を明るく染めたところでもあったので、そのせいで薄く見えるんじゃないかと一生懸命その場にいた家族、そして自分に言い訳をしました。
しかし、やはり気のせいではなさそうです。
気になり始めると、人の分け目ばかり気になるものです。
友達や近所の人、すれ違う人、色んな人の分け目を見て自分と比べては辛くなりました。
ブローのやり方を変えてみました
そこで、まずやってみたことはブローのやり方を変えることです。
素人ですので正しいやり方はわかりませんが、なるべくボリュームが出るように髪の下から空気を送ってみたりしました。
しかし、あまり変化はありませんでした。
頭皮のマッサージを始めてみました
しかし、そうするといつもより頭を触る分、指に絡まりついてくる抜け毛が多くなるような気がしました。
気のせいかもしれませんが、少し神経質になってしまっているのか、抜け毛を見ると気分も落ち込みました。
しかし、マッサージを始めた頃は頭皮が凝っているというのか、すごく固かったのですが、続けているうちに明らかに頭皮が柔らかくなってきているのがわかりました。
そのため、何にどれほどの効果があるのかはわかりませんが、これに関しては続けてみようと思っています。
分け目をいつもと違う場所に変えてみた
分け目を変えてみると、確かに分け目のボリュームはいつもよりも出ます。
いかに普段の分け目のボリュームがないのかがよくわかります。
しかし、分け目を変えると髪全体がうまくまとまりにくいです。
いつもの場所で癖がついてしまっているんですね。
自分の気持ちもなんとなく落ち着かないのか、朝に髪をセットしても、昼くらいには忘れて無意識に髪を触り、いつもの分け目にしてしまっていることもよくあります。
しかし、分け目がいつも同じだとやはりあまり良くないそうです。
頑張ってしばらく分け目を変えて、そこである程度癖がつくまで我慢してみようかと思っています。
※この記事は、皆様から寄せられた髪の毛の悩みに関する体験談です。